このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:090-4272-4458
受付時間:8:00〜21:00

つれだし隊ドライバーは
貴方自身のココロを豊かにすることが出来る仕事です。

つれだし隊は単なる送迎ドライバーではありません。
クルマを使って人を繋げる媒体です。
人が高齢になって免許を返納しても、より社会とのかかわりを増やす提案を行うドライバーなのです。
つれだし隊ドライバーの

8大特徴

1.街を走るのに必要以上の運転技能講習を受けられます。

野洲自動車教習所の全面協力で野洲自動車教習所のコースを使って、スムースな運転と後進感覚を磨く技能講習を行ないます。(R6年度は終了)

2.高齢者の残存能力を活かして維持する介護技術講習が受講できます。

この仕事だけでなく、今後自分の身近な人への対応として役に立つ講習です。
昨年は介護経験のある受講者から「目からうろこです」と感動の声を頂いた講習です。

3.国土交通大臣認定ドライバー研修を受けられます。

一生モノの資格を持つことができます。
この講座の受講は必須条件になります。
受講費用は全額負担します。

4.パラレルワークや副業を持っておられる方は営業支援が受けられます。

兼業・副業の時代に柔軟で多様な働き方を支援します。
具体的には高齢者向けの商品・サービスを持っておられる場合、PRの支援策を受けられます。
これからの成長産業は高齢者マーケットであることは間違いない日本で、直接アプローチできる窓口があります。

5.ボランティアでの応募の場合、ボランティア証明書発行ができます。

ドライバ―以外にも有償ボランティアとして参加してもらう事もできます。
学校や会社に提出できるボランティア証明書の発行をいたします。

6.扶養家族のままで働きたい人に高度に対応するプログラムがあります。

年収の壁を意識されている方に、対応できるプランを考えます。

7.我々の基地は”ホビー・ハウス”エキサイティングな出会いを創造します。

技術や趣味の交流の場。
我々と知り合ってよかったと思ってもらえるコミュニケーション・スポットです。(R7.2月より開設)

8.自主練習会の開催

業務に必要というよりも、日常でもずっと役立つ運転技能の向上のための車幅感覚を磨く練習会や、介護技術の練習会を実施します。

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

野洲で福祉有償運送がはじまります!
スターティング・ドライバ―大募集!
1日/2時間 週/1.5回からフルタイム迄働ける環境をご用意しました。
貴方のライフ・プランに合わせて働けます。

通所介護施設の送迎業務

通所介護事業所が単独で行っている送迎業務を現場から切り離し、 地域一体で運行する共同送迎サービスを提供します。
さらに介護職員さんの業務作業軽減を図ります。

あんしん付き添い

加齢に従って外出が少なくなる事で孤立化が進む現状を打破するため、街のイベントや催し物を伝え、その参加をサポートします。
有償ボランティアとして働けます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

つれだし隊ドライバー募集!
免許返納で車を運転できない市民の為にドアツードアの公共交通体制を充実させるべく、一般社団法人やす地域共生社会推進協会において、令和6年10月1日より地域のみなさんがドライバーとなり、高齢者の移動支援を行う事業を開始しました。

空いている時間を有効に使って地域課題の解決に向けた新たな仕組みづくりに力を貸していただき、活力と魅力あるまちづくりの実現に向けて共に活動していただける方を探しています。

おもいやりとやさしさの街へ
そんなみんなの願いを
一緒に実現させましょう!

私たちは、5年後、10年後まで安心して暮らしていける社会に向けて
安全性が担保された新たな交通手段の実現を目指しています。
それには既存の考えにとらわれない、柔軟で行動的なチャレンジャーの方の参加が不可欠なのです。
だからチャレンジ精神旺盛な方の参加を心待ちにしています。

しかし働きたくても働けない状況の方もおられるのではないでしょうか?
例えば、こんなことで貴方の貴重な人生をストップしていませんか?

やったことがない。自分で出来るかな?←教育・訓練制度があります。
子育て途中で←子供もホスト
親の介護が←介護はひとりでするものではありません。だからこそ。
本業があって。←その本業のPRもできます。いわば営業活動。パラレル・ワークで豊かな労働を。
〇あなただから出来る地域貢献があります!新しい地域貢献のかたちです。

・30代子育て途中の地域を元気にしたい!ママさんドライバー募集!
 だって同乗の赤ちゃんに会えば、みんな元気になるじゃない!
・60代定年退職者ドライバー募集!
 地域住民がドライバーとなることで、地域に安心感を与えたい!
 観光客の人に自分が知っている地域の魅力を伝えたい!
・パラレルワークドライバー募集!
 地域にこんな会社があるよってことを伝えて誇りに思ってほしい!

乗ってうれしい! 乗せてもうれしい!
みんなのつれだし隊です!
え!?そうなの?

そこをもっと詳しく知りたい

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

もっと詳しく(;^ω^) 1.運転技能講習紹介


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

タコツボ

つれだし隊専用の運転技術向上プログラムを考えていただきました。直径7mの円に前進で入り、切り返して前進で出ます。クリアランスは2.5m。規定タイム3分以内。

プロジェクトD?

Gのかかる運転は筋力の衰えた高齢者の負担になります。
課題の検定中はトレイに2Lの水を張り、残った水の量を測定します。(500ml以内が目標)これにより、Gをかけずにセクションをクリアできるかどうかを判断します。

パイロンスラローム

規定タイム30秒。9m間隔のパイロンをスムースに駆け抜けます。
早すぎたり、ハンドル操作が大きいと車内の水がこぼれやすいセクションです。

S字バック

規定タイム30秒。バックミラーの使用がポイント。
タイムを競うのではなく、規定タイムの中でいかにスムースに車を走らせられるかを学ぶきっかけです。

クランクバック

普通車のクランクなので狭いです。
規定タイム40秒。切り返しは減点です。
脱輪すると、水も多くこぼれてしまいます。

40kmからショックなく止まる

時速40キロを維持して走行、パイロンから指定停止位置まで出来るだけショックなしに停車をします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 2.介護技術講習紹介


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

介護をする方・される方お互いが楽できる方法があるんです。

受講者の家族の為に活用できる講習です。
受講したドライバーは「自分の親の時に知っておけばよかった」という感想が思わず口に出る内容です。

介護用品の使い方やフィットなど知らない事だらけ

道具を正しく使えるか?
道具の不備を発見できるか?
自分の将来の為にも知っておきたい内容です。

老化の部位や程度によって必要な補助を学びます。

実際に車を使って、乗り降りの補助はどうするのかを学びます。
楽な介護方法は、する側もされる側にも楽な方法なのです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 3.国土交通大臣認定ドライバー研修紹介


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

福祉有償運送の概要を座学で認定講師から学びます。

2日間(各日予備日も設定)して概要と介護技術研修を行います。
15,000円の受講料は全額負担します。
2日目の講座は、受講者の家族の為に活用できる講習です。
受講したドライバーは「自分の親の時に知っておけばよかった」という感想が思わず口に出る内容です。

福祉有償運送運転者講習・セダン等運転者講習

講習を修了することにより、運転者が活動できるサービスは以下の通りです。
①福祉有償運送(旧・市町村福祉輸送を含む。道路運送法79条登録)
②交通空白地有償運送(旧・公共交通空白地有償運送・過疎地有償運送・市町村交通空白輸送。道路運送法79条登録)交通空白地有償運送は、いわゆる自治体(市町村)または非営利法人・団体のライドシェアともいいます
③訪問介護員等による有償運送(ヘルパー等による有償運送、4条・43条ぶら下がり許可)(道路運送法78条許可)

国土交通大臣認定ドライバー

二種免許を取得していなくても、自治体および各非営利団体・法人、訪問介護事業所・居宅介護事業所等において、自家用自動車(白ナンバー車両)で有償移動サービスとして、福祉車両やセダン型の車両を運転する事が可能となります(従前より「移送サービス」などとも呼ばれています)。講習修了時には、修了証をお渡しいたします。
資格は一生ものです。
この資格を持っていただかないとドライバーとして業務ができないので必須講座となります。
R7.1月に第2次研修開講

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 4.自分の商品・サービスをPRできます。


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

兼業・副業の時代に賢くマッチ

本業を支援もしくはプラスになる兼業ってあるんです。
というかそれをした方がお客様に喜ばれる仕事があります。
つれだし隊は高齢者の顧客層にアプローチできるチャンスがあります。この顧客層はひとつひとつ吟味するよりも、自分のことが分かってくれていて、信頼できる人物からものを購入します。いわゆるマーケティングの考え方で言う”スキミング層”と同じ傾向があります。

成長産業は高齢者の分野

日本における成長産業は、間違いなく高齢者の分野です。
今、働かれている職場でもそのマーケットに進出したり、商品を高齢者向けに変えたりしているのではないでしょうか?
知っているようで知らない高齢者マーケット。
核家族化が進んだ今、高齢者の変化や未来など身近にすることは出来なくなっています。高齢者と言葉を交わすことは大きなビジネスチャンスに繋がっていきます。

感じたことは生涯の財産に

高齢者マーケットは、IT感度の高い生活をするシーンが少ない為、ネットを活用した情報提供やコミュニケーション手法がとりにくい傾向があります。
だからこそ、直接言葉を聞いて考えるという事が重要になってきます。ここで感じたことは本業は勿論、自らの親の介護などで参考になることばかりです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 5.扶養家族の範疇で働きたいにフル対応可能


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

働き控えはもったいない

なんとなく「年収は100万までに押さえておかないと怖い事が起きそうだ。」そんな風に思って働き控えをされてる方は多いでしょう。
しかもこの制度は働く企業の規模が大きい場合や週の労働時間が20時間を超えた場合などで判断が異なり、自分の年収の壁を知ることがまず第一歩なのですが、今、制度が急速に変わりつつあり、保険組合や総務部に聞いてもよくわからないという返事にがっかりされた方も多いと思います。
その結果、働き控えが起きてしまう事は収入は勿論、ご自身のキャリアにブランクを生じさせることにもつながり、大変勿体なく社会的損失でもあります。

年収の壁106万・130万とは

一般に言われている年収の壁とは
100万(住民税)*超えた分だけにかかります。
103万(住民税+所得税)*超えた分だけにかかります。
106万(住民税+所得税+社会保険料)
130万(住民税+所得税+社会保険料)*16%の社会保険料
の壁があり、その条件と対策を正しく知ることが大切です。
うまく扶養の範囲内で働ける環境(働き方改革プラン)をつくったり、年収の壁を越えても手取りが減らない対策を講じたり、同じ超えるなら大きく超える方法を講じたりは企業が積極的に対応をしてくれないとなかなか実現しません。

専門家がフルサポート

とは言っても年末に「結局、今年はあとどれだけ余裕があるの?」と分からずじまいで働くのをセーブしてしまっているのではないでしょうか?
やす共には社会保険労務士の資格を持った専門家が貴方が働くにあたってのワークプランを設定してくれます。
個別にエクセルで計算してくれますので、今まで感覚で年収を押さえる必要はありません。
最新の制度にも明るく、年収の壁・支援強化パッケージの活用も可能です。やりがいのあるクリエィティブな仕事もしながら貴方のキャリアアップを支援します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 6.ボランティア証明書が発行できます。


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

ボランティア証明書とは

ボランティアで参加の場合、各NPO法人において行ったボランティアの時間数や内容を確認し、ボランティア証明書として発行します。 就職活動時や大学受験時の自己PR書類や、企業のCSR活動の広報に利用されます。

ボランティア証明書があると

次のようなメリットがあります。
活動実績の証明: ボランティア証明書は、自分がボランティア活動を行ってきたことを証明するものです。これは将来の就職活動や教育機関への進学、奨学金の申請などで役立ちます。
信頼性の向上: ボランティア証明書を持っていることは、自己紹介や履歴書でボランティア経験を述べるよりも信頼性を高めます。証明書は第三者からの認識を得る手段となります。
社会貢献の証明: ボランティア証明書は、自分が社会貢献活動に積極的に参加していることを示す証拠となります。これは就職や進学の際に、人間性や社会への貢献意識をアピールするために重要です。
ボランティア活動へのモチベーション維持: ボランティア証明書を取得することで、自分の活動が認められたという満足感やモチベーションが維持されることがあります。これは今後も継続してボランティア活動に取り組む上での励みとなります。

尊い経験とは

感謝と満足感: ボランティア活動を通じて得られる感謝や満足感は、何よりも尊いものです。自分の行動が誰かの助けになったり、社会に貢献できたことへの喜びは、ボランティア活動の最大の報酬と言えます。
人間関係と絆: ボランティア活動を通じて築かれる人間関係や絆も非常に尊いものです。ボランティア仲間や支援を受けた人々との交流は、一生の友人や大切な経験として記憶されることがあります。
成長と学び: ボランティア活動は自己成長や学びの機会でもあります。新しいスキルや知識を身につけたり、困難に立ち向かう経験を通じて成長できることは、非常に尊いものです。
社会貢献の意味: ボランティア活動を通じて社会に貢献することの意味や価値も尊いものです。自分の力で社会の課題に取り組むことで、社会全体にプラスの影響を与えることができるという実感は、非常に大きな喜びとなります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 7.ホビー・ハウス


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

野洲初の通所型サービスB

通所型サービスB(住民主体による支援)は、もともと「お互いさまサロン(旧ふれあいサロン)」の 助け合いの精神の発展形です。言わば「地域の介護予防拠点」。
そこでは、日中の一定の時間帯に高齢者や障害者が施設に通い、 様々なサービスや支援を受けることができるサービスです。
これは、日常生活の支援やリハビリテーション、健康管理、 そして社会的な活動や交流などを含みます。
この場所が高齢者のQOLを穏やかに維持するために必要であると考えられてきました。

今までの趣味を終活に活かす

「他所にはない、通所型サービスBを!」ということで考えたのは、その地域に住む人々がホビーを通じてよりイキイキと集える場所づくりです。

“hobby” は「趣味」という意味で間違いありませんが、趣味と言っても、ある程度の勉強や練習をしたり、積極的にお金や時間をかけたりして活動しているレベルの趣味にのみ使われます。
その趣味を自慢したり、自らの技能を伝承できる場づくりは多くの方にとって意味のある場所になると考えています。

たくましい子供に

私達は古きよきノウハウを伝承できる、日本初の通所B施設を作りたいと思っています。
そこに集まる子供たちは、スマホのゲームでは味わえない興奮を得ることができます。そしてその高齢者の手つきを見ることは、魔法を見たような感動に繋がるでしょう。
恐らく真似をしたり、習ったりする子供も出てくるはずです。
そしてそれを目を細めながら教える人が居るはずです。
そんな子供たちが成人して、何かをサラッとこなしたとき他人は「なんでそんなことが出来るの?」と聞くでしょう。
そしてその子供が「小さい時に野洲の通所Bが遊び場だったから」と言った時に、周りがみんな納得する。そんな通所Bを目指しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もっと詳しく(;^ω^) 8.自主勉強会の実施


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

車幅感覚を磨く練習会

自動車警ら隊の行なっている訓練で、雑巾踏を実施します。
雑巾を置いて、前後・左右のタイヤが踏んだと思った位置で停車し、車から降りて確認します。
車の大きさや、障害物との距離を把握することで、車幅感覚を磨きます。

乗車介護の方法を磨く練習会

介護施設と共同でプロの技を伝えてもらいます。
自身の身近な人に介護が必要になった際や、自身が介護してもらう立場になった際に指示も出来るようになります。

老化防止のイベント企画

私達は古きよきノウハウを伝承できる、日本初の通所B施設を作りたいと思っています。
そこに集まる子供たちは、スマホのゲームでは味わえない興奮を得ることができます。そしてその高齢者の手つきを見ることは、魔法を見たような感動に繋がるでしょう。
恐らく真似をしたり、習ったりする子供も出てくるはずです。
そしてそれを目を細めながら教える人が居るはずです。
そんな子供たちが成人して、何かをサラッとこなしたとき他人は「なんでそんなことが出来るの?」と聞くでしょう。
そしてその子供が「小さい時に野洲の通所Bが遊び場だったから」と言った時に、周りがみんな納得する。そんな通所Bを目指しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご連絡はこちらから

フォームよりご連絡ください。
TEL:090-4272-4458
受付時間:8:00〜21:00

リクルーティング・データ


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

空き時間を有効に!ドライバーは週に1.5日・2時間から働けます。

  • つれだし隊ドライバー募集

    ■仕事内容
    野洲市内在住の高齢者を市内通所介護施設への送迎を行う為のドライバー業務
    野洲市内在住の高齢者が買物や通院などへの移動を行う為のドライバー業務

    乗り降りの軽介助・送迎車の清掃や管理など
    日報作成
    高齢者へのヒアリング・プレゼン業務
    できる方には高齢者宅までのルート設定作業
    その他つれだし隊の業務
    ※ライドシェアではありません。福祉有償運送のカテゴリーでの業務ですので車両もこちらで用意します。安心して勤務してください。

    ■応募条件
    〇なにより、野洲から超高齢社会に対応したビジネスモデルを作りだしたい、という気概のある方を歓迎します!
    要普通自動車免許(ATのみや軽自動車のみでも可)
    ※2年以内に行政処分を受けていない方
    ※介護の資格は必要ありません。
    ※国土交通大臣認定ドライバー研修を受けていただく必要があります。(週1.5回以上勤務できる方は無償で受講できます)
    年齢:26歳~70歳までの男女
    ・事前のドライバー研修(福祉有償輸送認定ドライバー研修8/23or24・介助スキルアップ研修8/26or29or9/21)に参加できる方
    ・業務の開始は10/1からですが、スマホ研修9/11or13or14 最終確認研修9/24or25or28があります。しっかり準備していきましょう。
    ・月~土曜日の間で、週1.5~2回程度以上勤務できる方(朝・昼・夕) フルタイムや毎日でも可能です。
    ・高齢者向け商品・サービスをお持ちの方も歓迎(是非一緒にビジネスモデルを作っていきましょう)


    ■募集データ
    勤務期間:開業日2024/10/1~ 事前に研修日を設けます。
    勤務時間:1.ディサービスへの送迎は、コースによって集合時間の差があります。事前に勤務表をお渡しします。出発時間の10分前に出発チェックを行います。(各時間帯の前後10分間はみなし残業として1回/20分の時給計算を行います) 朝便と夕便があり、
    朝便:始業(8:00~9:30) 終業(9:00~10:30)
    夕便:始業(15:00~16:30) 終業(16:30~18:30) 
     ※毎月シフト表を作成しますので流動的に勤務できます。
     ※その日のコースによって勤務時間は変わります。時給計算は1分単位で計算します。
     ※朝だけ・夕方だけも可能です。間の時間は帰宅もOK
     ※シフト調整で決まった曜日だけ・空いた日だけ勤務も歓迎します。
    2.お買物支援ボランティアは12:50~15:50の間に実施します。
    ※別途有償ボランティア制度にて1回1,200円の謝礼金支払いとなります。
    勤務先:やす地域共生社会推進協会事務所(野洲市北732) 駐車場あります。

    報酬:時給/1,050円(毎月15日〆当月末払い)
    ※つれだしドライバー 1級・2級・3級・初級認定試験で時給がアップします。

    ■面接回数
    2回(R7年1月から研修あります。)

    ■福利厚生
    ユニフォーム(ポロシャツ半袖・長袖)・運行時の傷害保険加入

    ■本年度の対応について
    R6は社会実装(有償運行)を計画しています。それに伴い一般社団法人やす地域共生社会推進協会も組織改革を行います。
    住み慣れたこの街で働きたい。そんな想いを実現させたいと思っています。ご自身のライフプランに合うような勤務体系を一緒に作っていきましょう。
  • 通所B・訪問B型サービス施設運営メンバー募集

    ■仕事内容
    1.訪問型サービスB・通所型サービスB”地域の介護予防拠点”「ホビーハウス」の以下の目的の為の業務全て。
    a.自立支援: 利用者ができるだけ自立した生活ができるよう、日常生活のサポートや訓練を提供する。
    b.社会参加の促進: 施設内での様々な活動やプログラムを通じて、利用者が社会とのつながりを保ち、交流を図る。
    c.身体的・精神的な健康維持: 運動プログラムやレクリエーションなどを通じて、利用者の身体的な健康や精神的な健康を促進する。
    d.家族のサポート: 利用者の家族や介護者に対して、休息や支援の機会を提供する。
    上記の目的の為の業務全て。
    2.車の入出庫管理業務。それに基づき、つれだし隊活動データの集計作業(日報作成)労務管理など事務作業全般を複数人で分散して行います。送迎ドライバー業務も就業可能です。(要福祉有償運送認定ドライバー研修)

    ■応募条件
    〇なにより、野洲から超高齢社会に対応したビジネスモデルを作りだしたい、という気概のある方を歓迎します!
    パソコンスキル:LINE、メール・エクセル程度必要。
    折衝・調整能力のある方。
    要普通自動車免許(ATのみでも可)
    年齢:26歳~55歳までの男女


    ■募集データ
    勤務期間:2024/10~
    勤務時間:シフト制(1日/4時間程度 8:00~18:00の間で応相談)
    募集人員:2名
    時給:1050円
    事前の打ち合わせで勤務日数や時間を調整し、年収100万以内コース 年収103万以内コース 年収106万以内コースの作成が可能です。

    ■面接回数
    2回

    ■福利厚生
    ユニフォーム(ポロシャツ)
    業務・運行時の傷害保険加入
    事務所にお子様を連れて出社OK
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

先輩の声

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

一緒に頑張りましょう!

私たちは全国各地で発生している様々な社会課題解決の為にどう動くべきか、想像力を膨らませて、自分たちの可能性を信じ活動してます

やす共の理念!高齢者のニーズと地元商店、企業、行政、サービスをつなげる新たな「商助」と「見守り」を実現する!この「つながり」を強力サポートするのが私たちやす共の役割です。支え合いの地域づくりはこれから先とても大切で、思いやりは災害時にも力を発揮します。
そして自分たちで創出する気持ちを育んでいければ、最強のチーム力で良き仕組みができると思います。

今回やす共が挑戦するのは移動支援事業。免許返納後引きこもってしまう高齢者が多いと聞きます。通所介護施設の送迎業務を助け合える環境づくりをきっかけに、社会の関わりや楽しみを増やしたいと考えています

親のために!自分のために!未来の子供たちのために!

1人でも必要ならばその活動には意義があると信じ、感謝を社会に還元して参ります

 一般社団法人 やす地域共生社会推進協会
      理事長 川口ひとみ

アクセス

名称
一般社団法人やす地域共生社会推進協会
電話番号
090-8982-0535
住所
〒520-2305
  滋賀県野洲市北732
アクセス方法
びわこ線野洲駅、下車1分
サイト
つれだし隊案内

ご家族・イベント主催者の方へ


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 使用する車は個人所有の自家用車でしょうか?

    いいえ、やす地域共生社会推進協会の車を利用しますので、車両や保険の負担などございません。
    安心して勤務してください。
  • 副業でと考えているのですが、1ヶ月毎などの期間で勤務可能日を提出したりしますか?

    毎月勤務可能日を連絡頂き、集計したものを調整します。
    特定のパターンがあれば事前に考慮もさせていただきます。
    事情があって事前にすべての日程が分からない方は、緊急要員としても登録が可能です。
    この場合も事前に認定ドライバー研修は受講して資格を得ておく必要があります。
  • ATしか運転できず、運転に不安があります。

    車は全てAT車です。AT限定免許で大丈夫です。
    運転に関しては自主訓練と野洲自動車教習所での技能訓練も実施します。
    練習の仕方や考え方をお教えしますが技術はすぐに身に付くものではなく努力が必要になります。
    免許返納の日まで車に乗り続けられると思うので同じなら1日も早く技量アップしましょう。
  • 髪の毛の色は制約がありますか?

    ありません。人に元気を与えられるようにいつも輝いていてください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

ご応募はこちらから

ご連絡いただけましたら、ご面談日などを連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。